NC旋盤とは
コンピュータで機械の刃先の動きを指定し、金属を削って円柱や円筒形状の部品を作る工作機械のことです。NC旋盤は多種多様な形状が作り出すことが出来て、また精度も高いため、蛇口やガス栓などの生活に身近なものから形状が複雑な機械部品、実験装置まで、様々な場所で使用されています。
従来は手動で行っていた操作ですが、コンピュータ制御することで仕上がりのムラが減り、より安全に作業ができます。
NC自動旋盤紹介
機械名 |
L20VIII |
メーカー |
シチズン |
最大加工径 |
φ20 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
BNC42C5 |
メーカー |
ミヤノ |
最大加工径 |
φ42 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
BNJ42SY2 |
メーカー |
ミヤノ |
最大加工径 |
φ42 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
L20X |
メーカー |
シチズン |
最大加工径 |
φ20 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
BO125-II |
メーカー |
ツガミ |
最大加工径 |
φ20 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
L12 |
メーカー |
シチズン |
最大加工径 |
φ12 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
BNA42DHY |
メーカー |
ミヤノ |
最大加工径 |
φ42 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
GN3200 |
メーカー |
ミヤノ |
最大加工径 |
φ42 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
A20 |
メーカー |
シチズン |
最大加工径 |
φ20 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
機械名 |
WY-100 |
メーカー |
中村留 |
最大加工径 |
φ51 |
サブチャック |
○ |
回転工具 |
○ |
主要設備一覧
設備NO |
新No |
機械名 |
メーカー |
製造年月日 |
101 |
C01-1 |
L20VIII |
シチズン |
2018.2 |
102 |
C02-1 |
L20VIII |
シチズン |
2018.2 |
103 |
M03-1 |
BNC42C5 |
ミヤノ |
2016.3 |
104 |
M01-1 |
BNJ42SY2 |
ミヤノ |
2019.3 |
105 |
C03-1 |
L20X |
シチズン |
2017.2 |
106 |
M02-1 |
BNJ42SY |
ミヤノ |
2011.6 |
107 |
T01-1 |
BO125-II |
ツガミ |
2012.4 |
108 |
T02-1 |
BO125-II |
ツガミ |
2014.3 |
109 |
C05-1 |
L12 |
シチズン |
2019.2 |
110 |
M11-1 |
BNA42DHY |
ミヤノ |
2011.1 |
111 |
O01-1 |
GN3200 |
ミヤノ |
2008.1 |
201 |
M01-2 |
BNA42DHY |
ミヤノ |
2012.3 |
202 |
M02-2 |
BNA42DHY |
ミヤノ |
2012.2 |
203 |
M03-2 |
BNA42DHY |
ミヤノ |
2014.12 |
204 |
M05-2 |
BNJ42SY |
ミヤノ |
2012.3 |
205 |
C01-2 |
L12 |
シチズン |
2017.11 |
206 |
C02-2 |
A20 |
シチズン |
2016.5 |
207 |
C03-2 |
L12 |
シチズン |
2007.11 |
208 |
C05-2 |
A20 |
シチズン |
2016.5 |
210 |
T01-2 |
B018C-III |
ツガミ |
2005.11 |
211 |
N01-2 |
WY-100 |
中村留 |
2018.4 |
ページTOPへ戻る
△
付帯設備
ページTOPへ戻る
△